1
0
mirror of https://github.com/tobspr/shapez.io.git synced 2025-06-13 13:04:03 +00:00

update translation ja-jp

This commit is contained in:
Nucleareal 2020-10-14 16:50:19 +09:00
parent 0146aa91bb
commit 718212e2d5

View File

@ -177,13 +177,13 @@ dialogs:
title: セーブデータの名前を変更
desc: セーブデータの名前を変更することができます
tutorialVideoAvailable:
title: Tutorial Available
desc: There is a tutorial video available for this level! Would you like to
watch it?
title: チュートリアル視聴可能
desc: このレベルで利用できるチュートリアルの動画があります!
見ますか?
tutorialVideoAvailableForeignLanguage:
title: Tutorial Available
desc: There is a tutorial video available for this level, but it is only
available in English. Would you like to watch it?
title: チュートリアル視聴可能
desc: このレベルで利用できるチュートリアルの動画がありますが、それは
英語です。見ますか?
ingame:
keybindingsOverlay:
moveMap: マップ移動
@ -222,10 +222,10 @@ ingame:
speed: スピード
range: レンジ
storage: ストレージ
oneItemPerSecond: 1 アイテム /
itemsPerSecond: <x> アイテム /
oneItemPerSecond: 1アイテム/
itemsPerSecond: <x>アイテム/秒
itemsPerSecondDouble: (x2)
tiles: <x> タイル
tiles: <x>タイル
levelCompleteNotification:
levelTitle: レベル <level>
completed: 完了
@ -287,34 +287,32 @@ ingame:
もっと早く要件を満たせるように、追加の抽出機とベルトを設置しましょう。<br><br>Tip:
<strong>SHIFT</strong>
キーを押し続けると抽出機を連続配置できます。<strong>R</strong>キーで設置方向を回転できます。"
2_1_place_cutter: "Now place a <strong>Cutter</strong> to cut the circles in two
halves!<br><br> PS: The cutter always cuts from <strong>top to
bottom</strong> regardless of its orientation."
2_2_place_trash: The cutter can <strong>clog and stall</strong>!<br><br> Use a
<strong>trash</strong> to get rid of the currently (!) not
needed waste.
2_3_more_cutters: "Good job! Now place <strong>2 more cutters</strong> to speed
up this slow process!<br><br> PS: Use the <strong>0-9
hotkeys</strong> to access buildings faster!"
3_1_rectangles: "Now let's extract some rectangles! <strong>Build 4
extractors</strong> and connect them to the hub.<br><br> PS:
Hold <strong>SHIFT</strong> while dragging a belt to activate
the belt planner!"
21_1_place_quad_painter: Place the <strong>quad painter</strong> and get some
<strong>circles</strong>, <strong>white</strong> and
<strong>red</strong> color!
21_2_switch_to_wires: Switch to the wires layer by pressing
<strong>E</strong>!<br><br> Then <strong>connect all four
inputs</strong> of the painter with cables!
21_3_place_button: Awesome! Now place a <strong>Switch</strong> and connect it
with wires!
21_4_press_button: "Press the switch to make it <strong>emit a truthy
signal</strong> and thus activate the painter.<br><br> PS: You
don't have to connect all inputs! Try wiring only two."
2_1_place_cutter: "次に、<strong>切断機</strong>を設置し、円を
2分割します<br><br> 追記: 切断機はそれの向きに関わらず、<strong>縦の線</strong>で切断します。"
2_2_place_trash: 切断機は<strong>詰まる</strong>場合があります!<br><br>
<strong>ゴミ箱</strong>を利用して、不必要な部品を廃棄することができます。
2_3_more_cutters: "いいですね!<strong>更に2つ以上の切断機</strong>を設置して
処理をスピードアップさせましょう!<br><br> 追記: <strong>0から9
のホットキー</strong>を使用すると素早く部品にアクセスできます。"
3_1_rectangles: "それでは四角形を抽出しましょう!<strong>4つの抽出機を
作成</strong>してそれをハブに接続します。<br><br> 追記:
<strong>SHIFT</strong>を押しながらベルトを引くと
ベルトプランナーが有効になります!"
21_1_place_quad_painter: <strong>四色着色機</strong>を設置して、
<strong>円</strong>、<strong>白</strong>そして
<strong>赤</strong>を抽出します!
21_2_switch_to_wires: <strong>E</strong>を押すとワイヤレイヤに
切り替えできます!<br><br>そして<strong>4つの入力全てを</strong>
ケーブルで接続します!
21_3_place_button: いいね!次に<strong>スイッチ</strong>を設置して
そのワイヤに接続します!
21_4_press_button: "スイッチを押して<strong>真らしい信号を
発する</strong>ようにして、着色機を有効化します。<br><br> 追記: 全ての
入力を接続する必要はありません2つだけ接続してみてください。"
connectedMiners:
one_miner: 1個の抽出機
n_miners: <amount>個の抽出機
limited_items: <max_throughput>に制限されます
limited_items: <max_throughput>に制限
watermark:
title: デモバージョン
desc: Steamバージョンの特典を確認するには、ここをクリックしてください
@ -549,9 +547,9 @@ storyRewards:
desc: <strong>積層機</strong>で形を組み合わせ可能になりました。双方の入力を組み合わせ、もし連続した形になっていればそれらは<strong>融合してひとつ</strong>になります! もしできなかった場合は、左の入力の<strong>上に右の入力が重なります。</strong>
reward_balancer:
title: 分配機/合流機
desc: The multifunctional <strong>balancer</strong> has been unlocked - It can
be used to build bigger factories by <strong>splitting and merging
items</strong> onto multiple belts!
desc: 多機能な<strong>分配機/合流機</strong>が利用可能になりました - より
大規模な工場を構築するため、複数のベルト間で<strong>アイテムを合流、
分配</strong>できます!
reward_tunnel:
title: トンネル
desc: <strong>トンネル</strong>が利用可能になりました。 - 他のベルトや建造物の地下を通してベルトが配置可能です!
@ -561,10 +559,10 @@ storyRewards:
反時計回りの回転ができるようになります! 回転機を選択し、<strong>'T'キーを押すことで方向の切り替えができます</strong>
reward_miner_chainable:
title: 連鎖抽出機
desc: "You have unlocked the <strong>chained extractor</strong>! It can
<strong>forward its resources</strong> to other extractors so you
can more efficiently extract resources!<br><br> PS: The old
extractor has been replaced in your toolbar now!"
desc: "<strong>連鎖抽出機</strong>が利用可能になりました!他の
他の抽出機に<strong>出力を渡す</strong>ことができるので、
資源の抽出がより効率的になります!<br><br> 補足: ツールバーの
旧い抽出機が置き換えられました!"
reward_underground_belt_tier_2:
title: トンネル レベルII
desc: <strong>トンネル</strong>のバリエーションが利用可能になりました。 -
@ -600,13 +598,13 @@ storyRewards:
desc: <strong>回転機</strong>のバリエーションが利用可能になりました! 180度の回転ができるようになります(サプライズ! :D)
reward_wires_painter_and_levers:
title: ワイヤ&着色機(四分割)
desc: "You just unlocked the <strong>Wires Layer</strong>: It is a separate
layer on top of the regular layer and introduces a lot of new
mechanics!<br><br> For the beginning I unlocked you the <strong>Quad
Painter</strong> - Connect the slots you would like to paint with on
the wires layer!<br><br> To switch to the wires layer, press
<strong>E</strong>. <br><br> PS: <strong>Enable hints</strong> in
the settings to activate the wires tutorial!"
desc: "<strong>ワイヤレイヤ</strong>が利用可能になりました: これは通常の
レイヤーの上にある別のレイヤであり、多くの新しい要素が
あります!<br><br> 最初に、<strong>四色
着色機</strong>が利用可能になりました - 着色するスロットをワイヤレイヤで
接続します!<br><br> ワイヤレイヤに切り替えるには、
<strong>E</strong>を押します。 <br><br> 補足: 設定で<strong>ヒントを有効にする</strong>と、
ワイヤのチュートリアルが有効になります。"
reward_filter:
title: アイテムフィルタ
desc: <strong>アイテムフィルタ</strong>が利用可能になりました! ワイヤレイヤの信号と一致するかどうかに応じて、
@ -614,17 +612,17 @@ storyRewards:
どんなアイテムでも通過させるか、または通過させないかを選ぶこともできます。
reward_display:
title: ディスプレイ
desc: "You have unlocked the <strong>Display</strong> - Connect a signal on the
wires layer to visualize it!<br><br> PS: Did you notice the belt
reader and storage output their last read item? Try showing it on a
display!"
desc: "<strong>ディスプレイ</strong>が利用可能になりました - ワイヤレイヤで
信号を接続することで、その内容を視認することができます!<br><br> 補足: ベルトリーダーとストレージが
最後に通過したアイテムを出力していることに気づきましたか? それをディスプレイに
表示してみてください!"
reward_constant_signal:
title: 定数信号
desc: You unlocked the <strong>constant signal</strong> building on the wires
layer! This is useful to connect it to <strong>item filters</strong>
for example.<br><br> The constant signal can emit a
<strong>shape</strong>, <strong>color</strong> or
<strong>boolean</strong> (1 or 0).
desc: <strong>定数信号</strong>がワイヤレイヤで
利用可能になりました!これは例えば<strong>アイテムフィルタ</strong>に接続する
場合に便利です。<br><br> 定数信号は
<strong>形状</strong>、<strong>色</strong>または
<strong>真偽値</strong>(1か0)を発信できます。
reward_logic_gates:
title: 論理ゲート
desc: <strong>論理ゲート</strong>が利用可能になりました! 興奮するほどでは ありませんが、これらは非常に優秀です!<br><br>
@ -705,7 +703,7 @@ settings:
regular: 普通
fast: 速い
super_fast: 超速
extremely_fast: ちょっぱや
extremely_fast: 極速
language:
title: 言語
description: 言語を変更します。すべての翻訳はユーザーからの協力で成り立っており、まだ完全には完了していない可能性があります!
@ -785,13 +783,12 @@ settings:
title: マウスで画面を移動
description: 画面の端にカーソルを合わせることで移動できます。移動速度を設定することで、速度を変更できます。
zoomToCursor:
title: Zoom towards Cursor
description: If activated the zoom will happen in the direction of your mouse
position, otherwise in the middle of the screen.
title: カーソルに向かってズーム
description: 有効にすると、カーソルの方に向かってズームします。
無効にすると、画面の中央に向かってズームします。
mapResourcesScale:
title: Map Resources Size
description: Controls the size of the shapes on the map overview (when zooming
out).
title: 資源アイコンのサイズ
description: ズームアウトしたときの図形のサイズを調節します。
keybindings:
title: キー設定
hint: "Tip: CTRL, SHIFT, ALTを利用するようにしてください。これらはそれぞれ建造物配置の際の機能があります。"
@ -836,7 +833,7 @@ keybindings:
storage: ストレージ
wire: ワイヤ
constant_signal: 定値信号
logic_gate: Logic Gate
logic_gate: 論理ゲート
lever: スイッチ
filter: アイテムフィルタ
wire_tunnel: 交差ワイヤ
@ -849,7 +846,7 @@ keybindings:
item_producer: なんでも抽出機(サンドボックス)
pipette: スポイト
rotateWhilePlacing: 回転
rotateInverseModifier: "Modifier: 逆時計回りにする"
rotateInverseModifier: "変更: 逆時計回りにする"
cycleBuildingVariants: バリエーション変更
confirmMassDelete: 複数選択削除の確認
pasteLastBlueprint: 直前のブループリントをペーストする